「パソコン・インターネット」カテゴリーアーカイブ

時雨殿

今回の京都ツアーでもっとも楽しみにしていたのが、京都嵐山にある「時雨殿」だった。渡月橋から徒歩数分の小倉百人一首の博物館でとても落ち着いた雰囲気でパッと見は料亭にも見える建物で、嵯峨野の町並みにとけ込んでた。
任天堂の技術協力で参加型のアトラクションが用意されていて、注目はハイビジョンテレビを敷き詰めた「ニンテンドーフロアビジョン」の部屋。ここはニンテンドーDSのスペシャルバージョン「時雨殿なび」を使って京都市内の空中散歩やかるた取りができたり、壁に書かれた句の前に立つと句や現代語訳を詠み上げたりできる。
かるた取りは「時雨殿なび」で読み上げられた句のパネルの上に移動して、「時雨殿なび」で取る操作をするんだけど、これが想像以上におもしろい。結構夢中になってた。ちなみに今回の結果は11人中2位という結果。
Sigureden01
撮影は展示物を含めてOKだったけど、「他の方の肖像権には十分ご配慮ください」という感じの掲示や、アナウンスがあったのが任天堂らしい注意だね。
職業柄、どういう仕掛けで当たり判定をしてるのとか気になったけど、ググってみるとセンサーは天井に付いていて「時雨殿なび」に付いている識別子を利用して判定しているらしい。そのため、傾けすぎると判定できずにうまく反応しないって事が起こるらしい。確かにかるた取りの時に正しい札の上にいるのに何故か不正解だった事があったなぁ。
そういえば、付属のショップでDS Liteが普通に全色置いてありましたよ。穴場?

Kaspersky Internet Security 6.0を試用してみた。

Kaspersky Internet Security 6.0の試用版が公開されたので、P3-500 192MB で Windows2000つー、古いのに入れてみたよ。
Nortonとウイルスセキュリティを使っている僕が、数日使った感想。
入れたマシンには元々ウイルスセキュリティを入れてたのをアンインストールしてからKasperskyをインストールしてます。
感じたことを箇条書きで。

・ダウンロードサイズは小さい。
リアルタイムスキャンをかけててもかなり軽いし、パターンファイルの更新で急に重くなると感じたことはない。
さすがにウイルスセキュリティみたいに、こんなことにはならない。ちなみに、この症状には3回ほど遭遇しました。
ウイルスの検出の差はまだよくわからない。
スパムの学習(分類間違いを訂正するなど)は、OutLookかOutLookExpressでしか出来ないっぽい。
 →上級者向けを謳うなら、この縛りはやめて欲しい。
デフォルトのスパム検出精度は、まぁまぁって感じ。
 →OutLookかOutLookExpress以外のメーラーの人はShurikenPro4のようにフィルターを持っているメーラーを使うか、POP Fileを併用するのがよさそう(このあたりは3者とも同じようなものかな)。
ヘルプは直訳調で読みづらい。

軽いだけでも十分買うに値すると思う。ノートンと比べても値段は大きく違わないしね。
Kaspersky Internet Security 6.0 2+1ユーザー 特別優待版[送料無料]

パソコン欲しいなぁ。

もう4年半もパソコン買ってないなー。毎年買ってた頃が懐かしい。
今はそれ以上の金が車にかかってるんだけどねぇ。。。。
さすがにそろそろ、おニューのパソコンが欲しいところ。
XPの方が軽いんだろうけど、やっぱVista待ちだなー。
32型のPCモニタ兼用の薄型テレビが10万ぐらいだもんなぁ。
今使ってるのナナオの16インチモニタを買ったときとあんまり変わらんし、セットで逝っておきたい。。

Yahoo!動画でTMN 4001 DAYS GROOVE

Yahoo! JAPAN 10周年特別企画 1980’s&90’sライブつーコーナーがあるんだけど、その内容は1980年代、90年代のEPIC所属アーティストのライブ映像。その1アーティストとしてTMNがラインアップされている。現在は米米クラブと渡部美里が配信中。
TMNは2006/11/15~12/14までで、内容は1994/05/18-19の”4001 DAYS GROOVE”。一応DVDは持っているんだけど、チョット楽しみ。

隠せてませんでした。

千葉市教委HP「墨塗り」丸見え、会見で謝罪 asahi.com

千葉市教育委員会のホームページ(HP)で「墨塗り」にした個人情報が閲覧可能だった問題で、同市教委の大野湊・教育総務部長らが1日午前、会見し、「掲載された方や市民にご心配とご迷惑をおかけし深くおわびします」と謝罪した。

という、最近よく見る謝罪会見なんだけれども。

「ワープロソフトで会議録を作成した際、個人情報の部分を『蛍光ペン』という機能を使って墨塗りしたが、元の文書を消していなかった。確認不足で、技術的に未熟だった」

こりゃ、使ったのはWordですな。これ→蛍光ペンを活用して文書を見やすくする Microsoft Users
単なる網掛けを簡単に設定できるだけって機能にしか見えないなぁ。機能のメタファは紙とペンなんだけど、文字データは残るってイメージできないんだろうね。紙とペンは見たとおりが情報のすべてだけど、コンピュータのデータは見えていないものもあるということをつかむのが難しいんだろう。
情報担当者を名乗るぐらいなら機能の動作(と前後での情報の違い)を想像できるぐらいのリテラシーは欲しいところだけど、公務員の部署なんて2,3年で入れ替わるし、必ずしも詳しい人がなるとは限らんから、教育orシステムでフォローが必要だろうね。
そこで、「一太郎ガバメント2006」ですよ(w。
「個人情報マスキング」を使えば、「文書中の個人情報や特定固有名詞などを自動抽出」して墨塗りを行えるし、Wordの蛍光ペンのような操作で、墨塗りにすることも可能。
しかも、マスキングした箇所のデータはマスキング以外の操作をすることなく破棄されるので、今回のようなミスは起こらない(w。
千葉市教育員会さんにはおすすめです。