LaCoocan

@niftyLaCoocan(ラクーカン)を開始。
いわゆるレンタルサーバーサービス。容量も2Gやし、Perl、PHP、Rubyも使えて、年額5,670円ですか。@niftyユーザなので、乗り換える検討をする価値ありだなぁ。今、sanjo.orgは月額3990円をIIJに払っているからねー。
後はメールがどうなるかだね。めんどくさかったら他のレンタルサーバーを検討やね。

久々に遅くなった。

書類の処理が終わらなくて、なかなか帰れない状態だった。
結局帰ってきたのが日付変わる直前。今日は本を読む時間はないなぁ(>_<)。 仕方ないので次ぎ読む本を決めてみた。 『ひとつ上のプレゼン。』昨日読了した『ひとつ上のアイディア。』の姉妹本みたいな感じ。ちなみにセットで買いました。
ひとつ上のプレゼン。

考える引き出し。

最近余裕が出来てきたので、1日1時間は本を読もうキャンペーン開始。
学生時代に比べりゃ圧倒的に読書量は少ないけどね。
前に読みかけたけど、初めの方しか読んでいなかった、『ひとつ上のアイデア。』を読み切った。
読者層としては、広告代理店のクリエイティブとかと呼ばれるベタベタの企画とかをやる人向けで、もっとライトな人には志は高すぎるかも。しかし多少なりとも「考えてモノを生み出す仕事」をしてる人にとってヒントとなるコトバは多い。
個人的にピンときた所を挙げてみよう。読んでから書いてるのでニュアンスが違うかもしないけど、自分なりに消化した結果だ。

・アイデアは生み出すものと言うより、モノゴトの新たな一面を発見することとも言える。
・対象に対して、どのようなバリューを提示できるか。
・対象に対して素直になり、自分がニュートラルにし、全方向のアンテナで吸収する≠客観的になる。
・シンプル=引き算の結果ではなく、シンプル=足し算の結果。
・アイデアは人を動かす原動力。奇をてらっても人を動かさないものはアイデアではない。
・アイデアは日常と身の丈からでてくるもの。
・考えすぎても出てこないので、時間を決めてそれ以上は気分を変えたり、別の日にしたりする。
・思い浮かんだら口にする(雑談中や会議中に唐突でもイイので)。
・ミーティングでは否定的な意見はさけて、出たアイデア以上のアイデアを意見しよう。
・いいと思ったアイデアでも、時間をおけば荒削りの点もあれば、たいしたことではないと思うこともある。その結果最初のアイデアを否定してもかまわない。

知識よりも知恵を増やしたい。
ひとつ上のアイディア。

だらりだらり

昨日は虎系新年会&Mやさん送別会だったので、真夜中に帰宅。結構飲んでたけど朝は9時に起きることが出来た。『ウコンの力』万歳!!。
例によって、服がたばこ臭くなっていたので、すぐに洗濯。その後は注文してたタイヤラックがなかなか到着しなくて、ちょっとイライラ。結局昼前に到着。S川さんよーしっかりしてくれ。
午後からは部屋に転がってたタイヤを洗ってから、ラックを組み立ててタイヤを収納。でもやっぱりじゃまなモンはジャマですよ。そして家具の配置を変えたので捨てないといけないものがいっぱい。
前から探してた、プラモデルカメラトイザらスで発見。買おうかなぁ。
プラモデルカメラ ピンクバック トイカメラ

たぶんアウトと思うけど。

スポニチより
猛虎浪の化粧まわしに“物言い”

 大相撲初場所5日目は12日、両国国技館で行われ、新十両・猛虎浪の化粧まわしにクレームがつけられた。プロ野球・阪神が商標登録するロゴマークと化粧まわしのデザインが酷似しているため近日中にも球団営業部が調査に乗り出す見通しだ。

これがそうなんだけど、どう見ても阪神タイガースのロゴにしか見えないですよ。
師匠の立浪親方曰く、

「顔の向きを変えた。柄(顔の模様)も違う」

らしいけど、顔の向きはユニフォームの袖に付けられている向きと同じ。模様はほんの少し違うだけなんですが。。。これで似てないと思うのかなぁ。意匠権とかは全然知らないけど、アウトだと思うんですが。。。。

チッチキチー

スポーツ報知より
小室哲哉が「チッチキチー」

 人気音楽プロデューサー小室哲哉(47)が、「チッチキチー」のギャグで人気の大阪のベテラン漫才コンビ「大木こだまひびき」との異色ユニット「大木こだまひびき+小室哲哉」を結成した。2人の漫才を小室サウンドに乗せた異色曲「チ」を制作。11日から「iTunesミュージックストア」などでネット配信する。吉本興業の同僚でもある同ユニットがお笑い界に新風を起こしそうだ。

小室せんせい、最近必死感が漂ってますよ。吉本入りしたときからこういうことがある予感はしてたけどね(w。
『ホンマ、往生しまっせ~。』

アンフェア

テレビをつけたら、たまたま篠原涼子主演の『アンフェア』をやっていたので少し見てみた。
そのなかで犯人が犯行を推理小説にして、警察とかマスコミに送りつけてくる場面があったんだけど、犯人が推理小説をパソコンで作るときに使っているワープロが一太郎だった。
多分一太郎2005だとおもうんだけど、原稿用紙の画面といい、色遣いといい、画面左のタブといい、確実に一太郎でしたよ。